30歳

30歳派遣社員のわい、「仕事ができないヤツ」を演じてしまうwww

迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。

スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です!

無料LINEマガジンについて詳しくみる

こんにちは。

主演男優賞受賞。

無職のうさぎたんです。

 

あなたの職場にもいませんか?

「仕事ができないかわいそうなヤツ」

実は、それが今の私です。

 

派遣の仕事をやりはじめて3か月以上になりました。

3か月も経つとキャラが固定されてきます。

私は、どうも「仕事ができないかわいそうヤツ」というキャラになってしまったようです。

自分でもひしひしと感じています。

 

自分とひとまわり違う20代前半の人が結構いるのですがその人たちからも残念な人みたいな扱いになっているような気がします。 

そんな毎日を送っていると精神的にナイーブになることもあります。

 

blog.gyakushu.net

 

しかし、最近、なぜそうなってしまったのか原因が分かってからは精神的に楽になりました。

今回は、その事についてお話します。

f:id:tusagi:20180317225230p:plain

 

目次

 

私は、仕事ができないのではなくただ演じているだけ

勘違いしてほしくないのですが、私は、仕事ができないのはく演じているだけです。

その方が組織として機能するので会社を潤滑に回すためにあえて演じているのです。

 

本気を出せば仕事できます。

前職では、仕事ができるヤツでした。

ミスも3年間のうちで数回くらいしかしたことがなかったですし、仕事も他の人よりも早く教えてもらっていました。

勉強もできる方で、高校時代は成績が常にクラスで2位でしたし、大学でもほとんどの科目で優を取っていました。

そもそも、このブログを見てもらえばわかりますが、私は、上位数%のトップブロガーの部類に入ります。

 

私が、仕事ができないヤツに任命された理由は、年齢30を超えていてもなお派遣の仕事をしていて、仕事中は、常にキョドッているのが原因みたいです。

30歳は、結構ボーダーラインで、30歳超えて派遣の仕事をしていると問題がある人間だとみなされる傾向があります。

仕事ができないやつの役回りになりやすい人には以下のような特徴があります。

・空気が読めない 。

・おどおどしている。

・発達障害の疑いがある。

・仕事の覚えが悪い。

・ミスばかりしている。

 

 

私の性格として、良くも悪くも他人の期待に答えてしまう性格です。

優秀だと思われれば、優秀なように振舞いますし、仕事ができないヤツだと思われれば、そのように振舞ってしまうのです。

子供の頃からそんな性格だった気がします。

今回の職場では、30歳超えて派遣の仕事をしている駄目な人間を自然と演じてしまっていたのです。

 

組織には、必ず「できないかわいそうなヤツ」が必要。

もしも、あなたが仕事ができないヤツという役になってしまっても、悲観しないでください。

組織を、潤滑に回すためには、「仕事ができないヤツ」が必要です。

必要な理由としては、以下のことが考えられます。

・この人よりもマシ。という安心感をみんなに与えることができる

・仕事ができないやつをみんなで助けなければいけないので協調性が増す。

・仕事ができないやつを仕事ができるやつがカバーするので仕事ができるやつのスキルが上がる。

 

このように仕事ができないヤツの存在は、組織にとって非常にメリットがあります。

そのため、どんな組織でも、誰かをその役にしようとするような力が自然とかかります。

そもそも日本という国自体が、正社員、派遣社員、パート、アルバイト、ニート、無職みたいな階級を作り上げる方法をとっていますし、正社員が一番偉いみたいな価値観で成り立っています。

会社でそうなってしまうのは仕方がないことだと思います。

  

「仕事ができないヤツ」をうまく演じる方法。

仕事ができないヤツに任命されてしまったら、その役をうまく演じる必要があります。

組織を潤滑に回すためにその役割が必要だからです。

もしも、自分が仕事ができないヤツでなくなったら、他の人に仕事ができないやつの役が振り分けられます。

非常にかわいそうです。

 

仕事ができなくても許されるような存在を目指しましょう。

本当に仕事ができないヤツは、いじめの対象になりやすいです。

いじめられてしまうのは、最悪なのでできたら避けたいところです。

私は、仕事ができなくても真面目にがんばっている風な姿を見せることに努めています。

そのために以下の様なことに気をつけています。

仕事は遅いがミスをしない。

遅刻欠席はしない。

メモを見ながら間違えないようにする。

独断で判断せずわからなかったら聞く。

 

役を演じる上で一番重要なのは、仕事ができないヤツでも、致命的なミスをしてはいけないことです。

致命的なミスをくり返すと首になるリスクもありますし、何よりも職場の空気が悪くなり、居場所がなくなります。

致命的なミスをすると、管理者に呼び出されてお説教されたり、反省文を書かされたりしなきゃいけないのでそんなことは御免です。

なのでミスはしないけど仕事ができないヤツを演じる必要があります。

・キョドッたりおどおどしたりして仕事ができない雰囲気を醸し出す。

・一度教えてもらったことでも何度も人に聞く。

・常に自信なさげな態度をとる。

 

仕事ができないヤツでいるメリット。

デメリットしかないような気がする仕事ができないヤツですが、実はメリットもいくつかあります。

まずは、あんまり期待されていないのでプレッシャーがあまりかかりません。

余計な仕事を押し付けられることもないので、必要最低限の労力で仕事をすることができます。

基本的に、派遣社員は時給が上がることはないので、もし仕事ができなくても出世とかには影響がありませんし、給料面でのデメリットはないです。

そして、逆に、仕事ができないヤツだったやつが、仕事ができるヤツになろうと頑張るとそれを妨害するようなことをされる可能性もあります。

仕事ができないヤツのお陰で、組織がうまく回っているので、それを変えようとするような動きがあるとみんなが違和感を感じてしまうからです。

 

次に、仕事ができないヤツには、仕事ができるヤツが丁寧に教えてくれます。

そもそも、私はコミュ障で理解力があまりないので丁寧に教えてくれることは非常にありがたいです。

ただし、これは職場によりけりなので運が良かったのだと思います。

 

仕事には、向き不向きがあるから自分を責めないで!

仕事ができないからと言って、自分を責めないでほしいです。

仕事には向き不向きがあります。

私は、今の仕事は、前職に比べるとあまり向いていないような気がしています。

今の仕事は、共同作業しなければいけない事が多く、空気を読まなければいけない場面が沢山あります。

アスペルガーの疑いのある私には、向いていない気がします。

私は、共同作業ではなく一人で完結する仕事のほうが向いています。

 

向いていないと思っても、何ヶ月かすれば慣れて対応できることもあります。

向いている仕事を探すことも大事ですが、

私も働きはじめた当初は大丈夫なのかな??っと思いながら仕事していましたがなんとかこなせています。

仕事ができないヤツに任命されてしまいましたが‥。

仕事ができないと思っていても、悲観せずにとりあえず続けてみることも大切だと思います。 

無料のLINEマガジンのお知らせ

当ブログの運営者である迫佑樹が発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。(無職のうさぎたんは執筆者であり、現在は迫佑樹が運営をしております)

プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。

人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!

無料LINEマガジンについて詳しくみる