こんばんは
乞食でもいい。
無職のうさぎたんです。
今日は、ソフトバンクでサーティワンアイスがもらえる日だったのでもらってきました!
![f:id:tusagi:20170414185306j:plain f:id:tusagi:20170414185306j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tusagi/20170414/20170414185306.jpg)
フレーバーは、チョコレートミントにしました!
レギュラーシングルコーンが一つもらえます。
25歳以下の人は、2個もらえるみたいです。
レギュラーシングルコーンは、普段、360円で販売しているので先月のファミチキよりもかなりお買い得感がありますね!
今回は、サーティワンアイスを無料で貰う方法について記事にしたいと思います。
目次
どうやったら無料でもらえるの?
まず、ソフトバンクのスマホユーザーしかもらえないので注意してください。
ソフトバンクから
「SUPER FRIDAY サーティワン無料クーポン」
というタイトルのメールが来ていることを確認しましょう。
Androidの場合、受信フォルダ→お知らせメールのフォルダに入っています。
iPhoneの場合、もし受信ができていなかったら、設定で、MMSメッセージをONにして、新着MMS受信」アプリでメールセンターに問い合わせてください。
詳しい内容は以下の公式ページよりご参照ください。
このメールがこないとサーティワンを無料でもらうことができません。
このメールはイベント日の2日前に来るみたいです。
イベント当日金曜日にサーティワンに向かいます。
サーティワンがどこにあるかは以下の公式ページから探してください。
店舗情報:全国のチェーン店一覧[B-R サーティワンアイスクリーム]
サーティワンについたら、クーポンコードとクーポン券を配っている人を探しましょう。
私が言ったお店では、お店の壁にデカデカとクーポンコードの張り紙が貼ってました。
クーポン券は、お店の前に店員さんが配っていました。
クーポンコードがどこにあるかはお店によって違うと思います。
どこにあるかわからない場合は、店員さんにききましょう。
ソフトバンクから届いたメールの本文の中のURLをタッチしてサイトに飛びます。
クーポンを発行するのボタンをタッチします。
![f:id:tusagi:20170414190944p:plain f:id:tusagi:20170414190944p:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tusagi/20170414/20170414190944.png)
クーポンコードを入力する画面に切り替わります。
クーポンコードを入力して「確認する」を押下してください。
すると別の画面に切り替わるのでその画面を店員の人に見せてクーポン券をもらいます。
お店の人は、クーポンの画面で確認済みみたいなボタンを押します。
クーポン券は、4月20日まで有効でした。
私のお店だけかもしれませんが、もし当日並んでいて期限に猶予がある場合は、別の日に引き換えにいくにもいいかもしれません。
クーポンをもらったら好きなアイスを注文して、クーポンを店員に渡します。
いつもらえるのか?
4月の金曜日にもらえます。
もらえる日は、4月7日、4月14日、4月21日、4月28日です。
並ばなければいけないのか?
私は、13時頃行きましたが、並びませんでした。
ただし、結構混雑はしていました。
アイスは、配るだけなので長時間並ぶことは無いのかもしれません。
しかし、夕方頃にはかなり混み合いそうです。
クーポン券には猶予があるみたいなのです。
私のお店では、4月20日まで大丈夫でした。
並んでいた場合、別の日に引き換えることができるようです。
ただし、これはお店によって対応が違う可能性があるのでお店の方に確認してみてください。
フレーバーは、何味がおすすめ?
ホッピングシャワーが1番人気のようです。
2位がキャラメルリボン、3位がストロベリーチーズケーキです。
好きなものを選べばいいと思いますが迷ったときは、ホッピングシャワーを選んだほうがいいかもしれません。
乞食感はあるのか?
乞食感は、かなりありました。
お店の中は混み合っていますし、殆どがソフトバンクの無料で貰いに来た人たちです。
普段、「お前サーティーワン行ったことないだろ」という人たちがたくさんいました。
私は行った時間のせいなのか主婦が多かったです。
サーティーワンに向かう間も、サーディーワンを食べながら歩いている人を2人見かけました。
結構恥ずかしいです。
無料のLINEマガジンのお知らせ
当ブログの運営者である迫佑樹が発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。(無職のうさぎたんは執筆者であり、現在は迫佑樹が運営をしております)
プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。
人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!
![](https://www.yukisako.xyz/wp-content/uploads/2019/04/スクリーンショット-2019-04-30-19.42.56-1.png)