※この記事で例の一件について掘り起こすつもりは一切ありません。
こんばんは
無職のうさぎたんです。
みなさん、ブログの運営報告されてますか?
運営報告には、メリット、デメリットがあるそうです。
他のブログのPVや収益など、運営報告って気になりますよね。
だからこそ、みなさん運営報告されてるんだと思います。
今月、運営報告と収益公開したけどデメリットしかなかった。
私も今月ブログの運営報告をさせていただきました。
正直言うと、この記事を投稿して以降ろくなことが起こっていません。
この記事が原因とは、必ずしも言えません。
しかし、この記事を公開して以降、アドセンスの警告が来たり、その他いろいろいざこざがありました。
はてなブックマークのコメントでの批判的なコメントも、この記事を公開して以降増えた気がします。
もちろん、アドセンスのポリシー違反やいざこざのもともとの原因は自分にあります。
わたしは、収益が大きすぎないうちは、公開し続けようと思ってました。
しかし、私みたいに急成長しているブログは、収益が少なくても公開すべきではないという結論に至りました。
なぜ、運営報告しないほうがいいのか?
主な理由としては、嫉妬、嫉みがあります。
その他にも
「なぜこんなクオリティの低いブログがあんなにPVがあるんだ。」
とか
「何か、ずるい裏技(互助会など)を使っているのではないのか」
と思われる可能性があります。
それに反して、運営報告のメリットは以下があげられます。
・ブランディングできる。
・運営報告の記事自体が、きになることなので注目を集められPVを稼ぐことができる。
・自己満足できる。
ブランディングについては、PV集まったからすごいサイトとも言えないことが最近周知されてきたので、あんまり意味が無いような気がします。
自己満足については、ある一定のPV集まるようになったら私は正直どうでも良くなってきました。
メリットは殆どないので公開はしないほうが懸命だと思いました。
ちなみに、noteという有料会員制のサイトに限定で公開するというのはありだと思います。
(※私が必ず公開するとは言っていない。)
なぜ、こんなにつまらないブログがこれだけPVを稼げているのか。
私のブログを見て、
「なんでこんなにつまらないブログがこれだけPVを稼げているのか。」
っと思われる方、結構いらっしゃると思います。
11月運営報告。ブログ開始2ヶ月目にして月間30万PV超えました。収益も公開! – 30歳からの敗者復活戦
こんな内容でそこまで行けるのか 昔ならPV1~2桁レベルの記事だが 収入0になる事もあるって事
そう思われているのは、私のブログの一部の記事しか読んでいないからだと思います。
私の場合、SEOに向けた記事と読者に向けた記事と両方書いてます。
SEOに向けた記事については、つまらなく感じてしまう事が多いでしょう。
特に、即時性を重視したい時事ネタの場合は、クオリティよりもまず記事を上げることを重視してます。
その記事を見て、なんてクオリティ低いブログなんだ
と思う方がいると思います。
しかし、本来は、その記事もリライトとかすべきですし、クオリティの低さの原因も私にあります。
それに、ブログの価値は、すべての記事を読んでもらわないとわからないと思うんです。
特に、私のブログは、無職がどうやれば楽しく生きていけるかをテーマでやっています。
このブログでは、私の日常をコンテンツにしているので、日頃から、更新されている記事をリアルタイムで読んでもらうからこそ面白いというのがあります。
雑記ブロガーと言うより、日常系ブロガーっと言ってもらったほうがわかりやすいでしょう。
但し、批判コメントについては、真摯に受け止めたいと思いますのでどしどし批判してください。
こちらの記事もどうぞ。
無料のLINEマガジンのお知らせ
当ブログの運営者である迫佑樹が発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。(無職のうさぎたんは執筆者であり、現在は迫佑樹が運営をしております)
プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。
人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!