無職の日記

検索機が置いていない不便な本屋は潰れればいいと思う。

迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。

スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です!

無料LINEマガジンについて詳しくみる

こんばんは

本は読まないけど本屋に行くのは好き。

無職のうさぎたんです。

 

今日、とある事情で、岡 映里さんの境界の町でという本を立ち読みしようと思い、近所の本屋に行ってきたのですよ。

 

境界の町で

境界の町で

 

 

結構な大型書店なのに検索機がおいてないんです。

この本がどういうジャンルに属しているのか検討がつかないんですよ。

そもそもこの本自体が、置いてない可能性が高いです。

色んな所見て回ったのですが、結局見つけられませんでした。

 

店員さんに聞くという方法もあります。

しかし、立ち読みが目的なので、わざわざ探してもらうのも申し訳ないです。

 

Amazonではなく、わざわざリアル店舗の本屋にいく理由。 

私がAmazonではなく、本屋に行く理由は一つあります。

それは、

欲しい本があった場合すぐに購入することができるのと。

立ち読みができるということ。

 

これがリアル店舗のいいところだと思うんです。

私は、目的の本は、Amazonのレビューを見たりして大体決まっている事が多いです。

もし、検索機がおいてなかった場合は、どのコーナーにおいているか予想して探し回らなければいけません。

しかも、在庫がない可能性のほうが高いです。

探しているときは、、本屋は潰れて欲しいくらいの苛立ちを覚えます。

 

Amazonのほうが在庫が豊富ですし、中古品も買うことができます。

新品のものは、送料も無料なので値段もリアル書店と変わりません。

ただでさえ、Amazonよりもリアル店舗のほうが利便性が劣っています。

だったら、Amazonでポチるわ

こういう心境になってしまいます。

 

 ちなみに、紀伊国屋では、ネットでもリアル店舗に在庫があるかどうか調べることができるようです。

www.kinokuniya.co.jp

 

 紀伊国屋を他の書店も見習って欲しいところです。

 

 こちらの記事もどうぞ。

blog.gyakushu.net

 

無料のLINEマガジンのお知らせ

当ブログの運営者である迫佑樹が発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。(無職のうさぎたんは執筆者であり、現在は迫佑樹が運営をしております)

プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。

人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!

無料LINEマガジンについて詳しくみる