こんにちは
ウォーキングには、ダイエット効果がある。
無職のうさぎたんです。
Twitterのタイムラインでヨッピーさんの記事が流れてきました。
この記事は、「銭湯の交互浴は、健康にいいのでおすすめしたい」という趣旨の内容でした。
私はこの記事についてすごく違和感を感じたので記事にしたいと思います。
銭湯の相互浴が健康にいいって本当なの?
ヨッピーさんは、この記事の冒頭で、こんな事を言っています。
実際に行ってもない癖にネットに落ちてる画像を適当に拾って「本当にお勧めです♪」みたいな事を書くよくあるクソサイトと違って、
マジで全部、僕が良く行く銭湯なので参考にして頂ければと思います!
クソサイトとは、何を指しているのか、不明ですが、例えば、「銭湯 都内 おすすめ」というキーワードで引っかかるようなキュレーションサイトを指してるんじゃないかなぁと想像しました。
確かに、キュレーションサイトでは、体験もしていないのに適当にまとめている記事が多く存在します。
そして、キュレーションサイトというと、DeNAのWELQが健康に関するデマの記事で社会問題にまでなりました。
きっと、実際に行ったことのある銭湯をメインとした記事なんだろうと思って読み進めました。
しかし、ヨッピーさんは、こんなことを主張し始めます。
何せ、銭湯に通う事でめちゃめちゃ健康になれるんですよ。
いやマジで。それには後述する交互浴が密接に関わってくるんですけど。
ヨッピーさん曰く、銭湯で交互浴を行うと、自律神経が整って健康になれるらしいです。
たしかに銭湯の大浴場で、交互浴を行うと気持ちよさそうですし、気分転換できそうです。
しかし、「健康になれる」と言われると、話が変わってきます。
「健康になれる」なんてなかなか使えない言葉です。
命に関わることだからです。
きっと納得できるような裏付けがあるんだろうなと思い更に読み進めました。
試しにTwitterで「ヨッピー 交互浴」とかでぜひ検索をかけてみて欲しい。
「すげぇ!」「めっちゃ疲れ取れる!」「寝付きが全然違う!」みたいな絶賛する呟きが数百っていうレベルで出て来ると思います。
なんと、交互浴が、健康になれるという裏付けは、自分の感覚とTwitterの口コミだけでした。
プラシーボ効果の可能性も十分ありえます
教祖様にもらった水を飲んで健康になったと思う人もいるでしょう。
つまり、何の科学的な裏付けもないのに健康になるとか自律神経が整うとかこの記事では、言っているのです。
この記事をみて、交互浴をするのが好ましくない人が交互浴をする可能性だってあるわけです。
一応注意書きに、
もちろん心臓が弱い人とか高血圧の人には確かに負担がかかる入浴法なので、そういう人にはおすすめ出来ませんが、
と記載はしていました。
なら、どういう人が交互浴を行うと効果が期待できて、どういう人が、交互浴を行うと駄目なのかちゃんとした説明をするべきです。
恐らくネタでやっているのでしょうが、健康になれるという言葉は、ネタで使ってはいけない言葉だと思います。
特に、ヨッピーさんみたいな毎回いくつもブクマがつく人が発信することは、多くの人に影響を与えます。
健康法や医療的な行為などは、実際に真似をする人が大勢出てくるでしょう。
あと、裏付けもないのに銭湯に通うと健康になれると主張するのは、冒頭に言っていたクソサイトと変わらないのではないでしょうか。
交互浴を行うと気持ちがいいとか、あくまで自分の感想までにとどめてほしかったです。
あと、私は、専門家ではないので交互浴が本当に健康がいいのかはわかりません。
無料のLINEマガジンのお知らせ
当ブログの運営者である迫佑樹が発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。(無職のうさぎたんは執筆者であり、現在は迫佑樹が運営をしております)
プログラミングやブログ運営、ビジネスのことなどを知りたい方は登録必須です。
人生を変えるきっかけが欲しい方、ぜひチェックしてみてくださいね!